友情・努力・勝利!!!その名はアイシールド21
おひさしブリーフ
こんぬです
週刊少年ジャンプの発行部数が200万部割り込む ピーク時の3分の1以下
というニュースを先日見かけましてね
僕らの世代ではコロコロ派とボンボン派がいて、卒業すると大体ジャンプへ移行するという
定型がありましたので
なんだか寂しいですね
とはいうものの僕も最近では立ち読みすらせず
ハンターが再開したら読むかもってくらいです
今日はジャンプ三原則である
友情
努力
勝利
これらを余すことなく描いた
僕達世代の激アツスポ魂漫画
について書きます
泥門高校に入学したいろいろとスケールの小さい主人公小早川セナが
お人よし&気弱故に巻き込まれるような形で
弱小&2人しか部員のいないアメフト部
[泥門デビルバッツ]に半強制的に入れられてしまう
パシリで鍛えた凄まじい脚力を偶然目撃した司令塔ヒル魔によって
セナは神出鬼没・正体不明・謎のスーパーアメフトプレイヤー
「アイシールド21」を名乗り
全国大会決勝クリスマスボウルの切符を賭けて
激闘に身を投じて行く
最初はおっかなびっくり
やがて多くの戦友や強敵との出会いにより
男としてもアメフトプレイヤーとしても成長していくという物語であります
僕はアメフトなんて聞いたことしかなかったんですが
この漫画にはグイグイと引き込まれる魅力と勢いがありました
せっかくなので上に書いたジャンプ三原則に沿って感想を書こうかと思います
・友情
主人公セナの所属するアメフト部は
最初の段階では部員が
・脅迫発砲なんでもありの破天荒魔王 ヒル魔
・ひたすらに巨大なパワーデブ 栗田
この二人の二年生にセナが嵌められる出会うところから物語が始まりますんです
実はそのずっとずっと前から蛭魔・栗田・武蔵の友情は始まっており
デビルバッツ誕生の礎となったのであるがそれはもっと後半で語られます
この泥門デビルバッツは部員二人が試合のたびに他運動部から助っ人を借りてきていたのですが
様々なきっかけで部員が一人、また一人(たまに三人)と加入していきます
が
とにかくほとんどが
パラメーターが偏りすぎている(または凡人)
という特徴があります
例えば主人公のセナは驚異的な走力を秘めており
瞬間的にプロのトップスピードすら出すほどですが
女子よりも貧弱な腕力の持ち主であります
さらに全力疾走した後は必ずガス欠を起こしてしまいます
栗田はパワーこそ凄まじいですがスピードは皆無に等しいし
モン太はデタラメな練習量に裏打ちされたボールキャッチ力は一級品ですが
パスはまったくのノーコン、下投げでも斜め後ろや横にボールが飛んでいく始末です
そんな凸凹な仲間達がそれぞれのきっかけで一つの旗の下に集い、
ヒル魔の分析・作戦の元
長所を組み合わせて強力な武器とし、
短所はお互いカバーしあい、強豪へと喰らいついていきます
その中で涙腺をアツくする友情や揺ぎ無い信頼が生まれていきます
特に勝つためにチームメイトを「労働力」や「奴隷」のように扱っていたヒル魔が
徐々に徐々に「仲間」と言うものを知り
後半ではその仲間を信じて闘っていくのが印象的でした
泥門だけでなく王城ホワイトナイツをはじめとした
敵チームたちの友情やドラマもしっかり描かれていて、
そのぶつかり合いがよりこの漫画をアツくさせているのだと思います
・努力
もちろんジャンプ漫画ですので
インフレが起きないはずがありません
エベレストパス~とか
早撃ちキッド~とか
神速のインパルス~とか
初期テニプリの
「もしかしてクッソがんばったらギリできそうかもしれない気がする」
位の感じで(感覚麻痺)
比較的緩やかなほうだったとは思いますが
最終的には
「空中を歩く」人とか出てきてなんかもうえらいことになってました
そんなこんなでユニークな必殺技が溢れる本作ですが
努力家の人間が非常に多くて素晴らしい
とにかく死の行進を筆頭に
「そりゃこんだけやったら突然消える走りくらいできそう」
というメチャクチャな特訓が繰り広げられたりします
才能全振りみたいなスーパーマンも科学筋肉サイボーグも登場しますが
泥門は基本凡人揃いですので
すんごいがんばります
負けた!悔しい!勝ちたい!!
だから頑張る!!勝つために!!!
こんな当たり前のことだけど
やっぱ熱くなるわ。努力している人は応援したくなる。
特に桜庭ホント頑張った、敵ながら天晴れ。
・勝利
上のコマにも映っております
セナのライバルである進清十郎というキャラクターは
「全能力高水準の超天才で尚且つ努力家」という作中屈指の王道最強キャラクターです
セナは幾多の激闘を乗り越えて驚異的な速度で進に近づいていき
進もさらに高みを目指して己を鍛え続ける
直接の戦いは無くともそれぞれの試合を観て互いの成長を感じ、
やがてきたる宿命の対決に闘志を燃やす二人がとうとう激突する試合
本当に感動した!!!!
勝利!
勝利って書くの難しくね?
おわり